肉が食いたくなったらココへ行け! 牛肉が主役の大阪ソウルフード〜堺 卵かけめし 肉吸い専門 やまや〜 2025年05月25日 ◯◯のソウルフード!って、秘密のケンミンSHOWを見ているとよく出てくる。北海道ならば「焼鳥」と呼ばれるやきとん。青森ならばいがめんち(イカメンチ)。愛知ならば寿がきやうどん。沖縄ならば沖縄天ぷら…ところで、大阪のソウルフードって何だろうか…たこやき…ソウル ... 続きを読む
派手さはないが味わいは本物! 新大阪だけど隠れ家な、激ウマ西安料理〜新大阪 西安家庭料理 秦小天〜 2025年05月20日 新大阪で昼メシを食べる。お好み焼き、串カツ、たこ焼き、うどん、そば、洋食、天ぷら…新幹線のターミナル駅だけあって、いろんな店が揃っている。とはいえ、ちょっと変わった感じの店はない。そして、週末・平日に関わらずだいたい混雑していることが多い。新幹線のターミ ... 続きを読む
一見、ファミレス。 その実態は、ステーキを超える凄いハンバーグを出す店!〜藤井寺 Big Joe〜 2025年04月07日 何気なく、車を走らせていて気になっていた。しかも、初めて見つけたのはもう随分前。それでも忘れられないくらいのインパクトがあったのだろう。赤いファミレスのような看板に、シェフの顔。 Joeという名前の外国人シェフの店で、ロブスターとステーキの店か何か…そん ... 続きを読む
路地裏で見つけた、炉ばた焼 出来立て、 焼きたて300円!〜大阪福島 炉ばた焼 焰家〜 2025年02月22日 大阪梅田の「ロッキー」という居酒屋があった。長いカウンターにズラリと並んで座り、その中で炉端焼きを楽しむことができる店。目の前には新鮮な魚や肉が氷の上に並べられていて、注文が入ってから焼き上げられていく。そして、嬉しいことにどれを注文しても280円!(大ジョ ... 続きを読む
ボリューム満タン! 3,200円で北京ダック三昧コースが食べられる店〜なんば 中国茶房8〜 2025年01月09日 餃子やチャーハン、エビチリに酢豚、八宝菜にシューマイ…みんな大好き、町中華。中華と名前は付くけれど、完全に日本に馴染んだ料理だ。しかも、ボリュームがあってリーズナブル!でも、たまには本格的な中華料理…いや、中国料理もたまには楽しみたい。前菜の盛り合わせ、 ... 続きを読む
癒やしと優しさを感じる和食〜我孫子町 まごころ料理 つる井〜 2025年01月06日 15分おきに電車が来る。そう言えば、1本乗り遅れてもなんてこと無い…と、思えるかもしれない。でも、1時間に電車は4本だけ…と言われると、自然と急ぎ足になる。これ、大阪市内の駅での話である。阪和線の我孫子町駅。ターミナル駅の天王寺から5駅、立派な大阪市内の駅。何 ... 続きを読む
隠しきれない隠れ家の実力、ハッとする点心の味わい〜大阪桜川 香港飲茶 桜川〜 2024年12月18日 何気なく通る、いつもの道。バスの中から見る景色もいつも通り。ちょっとお洒落な感じの珈琲の店、新しく出来たラーメン店、モンゴル料理の店というのも出来てるなぁ。桜川という名前の街にある“香港飲茶 桜川”という、わかりやすい名前の店… なんて言うこともなく通 ... 続きを読む
まるでご馳走パラダイス! テーブルの上に夢が広がる昭和食堂〜弁天町 井筒食堂〜 2024年12月11日 “井筒食堂”実は、知る人ぞ知る有名な食堂だ。 有名…とは言っても、地元では。何故ならば、大衆食堂を目指して、それだけを目的としてわざわざ来る人は多くないから。 多くの大衆食堂は、その地元で人気だと思う。昔は街の至る所にあった大衆食堂。おかずを自分 ... 続きを読む
技ありランチ! たっぷりソースで旨味満タン〜住之江 とんかつ一番〜 2024年11月17日 安心安定のチェーン店か、当たればデカい個人店か…空腹でお腹が鳴り、今から店を探そうとしているランチタイム。知らない街を訪れた時には、悩む人も少なくないのではなかろうか?でも、知らない街に折角来ているのだから、チェーン店も味気ない。かといって、知らない店に ... 続きを読む
スパイスと辛口欧風の二刀流! もっとカレーが楽しくなる店。〜豊中 スパイスカレー ファンファーレ〜 2024年03月07日 最初は甘く、後からじわじわ辛さがやって来る…煮込み系のカレーって、日本全国どこでもそんな感じだと思っていた。でもそれって、大阪科のカレーの特徴らしい。そう言われてみれば、インデアンもピッコロも伽麗伊屋もそんな味わい。でも、しっかりと辛さもあるから人気があ ... 続きを読む
スジコンとベーコンが美味さの秘訣⁉ 『蔵十』冬のプレミアムメニューの実力。〜大阪旭区 うどん蔵十〜 2024年03月06日 「天ぷらそば」に対して「きつねうどん」。気軽に美味しく食べられるメニューとして代表的な2つ。実際に、カップうどん(そば)でも、赤と緑のパッケージで人気を誇っている。でもそれは、うどん(そば)スタンドなどでの話。テーブルが並んだ店で食べるとなれば少し事情は変 ... 続きを読む
スパイスが引き出す奇跡の旨味! お洒落CAFEの本気スパイスカレー!〜泉佐野 corino CAFE〜 2024年03月04日 長い冬が終わる…と、よく言われるが、今年の冬は、あっという間に過ぎ去った感じがする。そして、春の到来、カレーイベントの季節がやってくる。カレーEXPOの人気が飛び火して(かどうかは不明だが…)、各地でイベントも開催されているよう。関西空港のすぐ近く、泉佐野で ... 続きを読む
鉄工所跡地で素材が華やぐ! 四元素が作り出す、奇跡のフレンチ。〜浪速区稲荷町 genso〜 2024年02月01日 飲食店は場所が命…よく、そう言われる。いつも通る道に新しい店が出来たら、入ってみたくなる。それも、いつも行列が出来ていれば尚更だ。その反面、目立たない場所にあるにも関わらず、人気がある店も気になる。自分だけが知っている隠れ家…を持っていたいと思う気持ちは ... 続きを読む
出てくる料理がタダモノではない⁉ 満足確約『うどんdeフルコース』〜四條畷 活麺富蔵〜 2023年12月30日 昔、大阪にはうどん屋ってなかったような気がする…いや、正確にはあったのかもしれない。でも、うどん専門店というものは存在しなかったのかも?そもそも、うどんは何処の食堂に行っても食べることが出来た。そんな店では、メニューはうどんだけに留まらない。うどんはもち ... 続きを読む
わざわざ探してでも食べたい、路地裏の蔘鶏湯。〜大阪福島 韓国食堂 入ル〜 2023年12月21日 福島。日本に住む多くに人は東北の福島を思い浮かべるだろうが、大阪に住む人は十中八九、大阪駅の人駅となり「福島駅」とその周辺を思い受かべると思う。福島駅の周辺も素敵な店が多く駅にも近いのでかなり魅力的なのだが、少し歩いて新福島駅の周辺の路地裏(裏福島とも呼 ... 続きを読む