道の駅でまさかのクォリティ!? シャキシャキ野菜と牛肉の沖縄そば〜東村 食事処 東ぬ浜〜 2025年03月12日 初めての沖縄は、ひめゆりの塔と美ら海水族館に行った。そして二度目の沖縄は、万座毛、残波岬、首里城、海中道路などをまわった。だいたいいろんなところに行ったなぁ…そう思って地図を見てみると、まだ名護から北の方へは行ったことがないことに気がつく。「沖縄本島の最 ... 続きを読む
Americaと沖縄がホンキが見える!? ヤギ肉のハンバーガーって…〜国頭村 Hill Valley Jr.〜 2025年02月26日 せっかく沖縄に来たのだから、キレイな海を満喫したい。沖縄本島でも、大体どこに行っても海はきれいなのだけれど、人があまりいないところの方が海がきれいな傾向にあるような気がする。古宇利島、うるま、万座ビーチ…大体みんな、名護あたりまでは行くようだ。少し足を伸 ... 続きを読む
アグーとんこつで作る、本気のカレーそば〜南風原町 中村商店〜 2025年02月13日 キレイな海が見たくなったから、沖縄に行こう!飛行機の窓から外を見れば、青い海が一面に広がる。到着前からもう、気分は上々!那覇空港に降り立ち、レンタカーを借りればあとは自由気ままに青い海を満喫!車を走らせれば、すぐに青い海を間近に見ることが出来る。沖縄県に ... 続きを読む
沖縄北部で見つけた、料理人が作るカフェごはん〜名護 やんばる食いナ OLI〜 2024年06月15日 車で走っていたら、道の駅で寄り道したくなる。沖縄から北海道まで、今や全国に1,200以上もあるのだという。ちょっとトイレに行きたいから、小腹がすいたしちょっとなにか食べるものを、地元の名産がいろいろあって楽しい…道の駅を訪れる理由は様々だろう。ちなみに、日本で ... 続きを読む
骨付き肉が思いっきり! 名護で見つけた『本ソーキそば』〜名護 大城そば家〜 2024年06月04日 沖縄そば。今では全国で食べることが出来るが、やはり沖縄県内で食べるそれは格別だ。店によって全く違うそばを楽しむことが出来るから面白い。スープの味、乗っかってくる具材の違い…中でも、肉の違いは食べ比べていて本当に楽しい。厚切りのの三枚肉が乗っかってくること ... 続きを読む
みんな大好き、キンタコ! ところで、『チキンバラバラ』って何だ⁉〜宜野湾 キングタコス 喜友名店〜 2024年06月03日 沖縄には本州にない店がたくさんある。同じ名前のチェーン店でも、メニューが違ったりするからちょっと寄ってみるのも面白い。コンビニに行くのも楽しい。セブンイレブンは標準的かもしれないが、ローソンとファミリーマートは面白い。いろんな種類のポークたまごおにぎりは ... 続きを読む
うちなんちゅの常連多数! こういう居酒屋が知りたかった。〜那覇 炉端焼き 泉崎〜 2024年01月12日 冬こそ沖縄!何と言っても過ごしやすい。暑くもなく寒くもない、でもしっかり海はキレイ!どうしても海に入って遊びたい…という人以外は、この季節がおすすめかも。費用も夏に比べれば半額以下で行けてしまうというメリットもある。地元民に大人気! 安くてお値打ちの ... 続きを読む
自家製麺の美味さが光る、沖縄満タン『すば』の店〜読谷村 番所亭〜 2024年01月04日 年末年始、ゆっくりとお過ごしでしょうか?それとも、普段にも増しての忙しさ…いろんな過ごし方をされていることだと思います。あけまして おめでとうございます。本年も『美食磁石』をよろしくお願いいたします。さて、年末といえば紅白…も良いけれど、「孤独のグルメ」 ... 続きを読む
酒場は楽しくなければ! ツッコミどころ満載、黄金に輝く餃子が美味い店。〜那覇 ゴールデン餃子劇場〜 2023年11月29日 せんべろ。千円でベロベロになるほど酔っ払うことが出来るセット。実際には、生ビール2杯とつまみが2〜3品で1,000円のセットが、早い時間帯限定で設定されいているというのが多い。実際には、生ビール2杯でベロベロになる人は滅多にいない。もしいるとすれば、そういう人は決 ... 続きを読む
沖縄の生マグロと激ウマ串焼きを島酒で楽しむ。〜沖縄北谷 炉端Yonaバル〜 2023年11月09日 那覇からクルマで約30分行けば、沖縄らしい街がある。それが北谷町。「北谷」と書いて、『ちゃたん』と読む。サーフィンやダイビングのメッカでもあるらしい。そういえば、ダイビングショップが海辺にはたくさんあったような…米軍基地がある嘉手納のスグ隣だから、地上から ... 続きを読む
これって、OK⁉ 神社の境内にある隠れ家Bar。〜那覇 神社BAR DIG〜 2023年11月07日 御朱印帳をはじめてみた。流行っているのは以前から知っていたけれど、自分にはあまり関係ないかなぁ…なんて思っていた。でも、あるきっかけがあり始めてみると、なかなか楽しい。御朱印を頂き、後で見返してみればその時のことを思い出す。山上にある神社、海辺の神社、か ... 続きを読む
人気店の二階は、絶品中華の隠れ家。〜那覇安里 二階の中華〜 2023年08月24日 沖縄で中華。観光で沖縄を訪れたとき、その選択をする人は少ないだろう。折角来たのだから、沖縄料理や沖縄そば、〆にはステーキを…もちろんそれも素敵だと思う。しかし何度か訪れていると、現地の人が何処で何を食べて楽しんでいるのかが気になってくるのだ。『あだん』で ... 続きを読む
沖縄で食べる、十割蕎麦の『油かすカレー汁蕎麦』〜那覇 十割蕎麦 山楽〜 2023年07月31日 〆に蕎麦でも…と思って注文したら、沖縄そばが出てきた。沖縄の居酒屋でよく見る光景だ。朝にそば…は「朝すば」と言って、コンビニや弁当を売る店に行けば100円くらでミニサイズのそばを買うことが出来るのも沖縄。折角だから、沖縄そばを食べ歩き…でも、夏にはやはり冷た ... 続きを読む
ハイサイよりハイケイ。 沖縄県民でも9割が知らない、究極のソウルフード!〜名護 とり山とりの助〜 2023年07月25日 沖縄旅行。久しぶりにキレイな海でも見に行くか…そんな感じで、今年の夏は沖縄旅行を計画している方も少なくないのでは?国際通りで買い物して、牧志市場でちょっと一杯。再建中の首里城を見れるのもある意味チャンスだし、沖縄そばの食べ歩き何ていうのも悪くない。ちょっ ... 続きを読む
沖縄で楽しむ、絶品シューマイと蒸し料理。〜那覇安里 蒸印(ムジルシ)〜 2023年06月30日 沖縄って、意外と冷たい食べ物が少ない…そう感じたことはないだろうか?沖縄に行って食べたいものをここで挙げてみる。沖縄そば:もちろん温かいし、冷やし沖縄そばは聞いたことがない。チャンプル:炒めものなので、もちろん温かい。タコライス:温かいご飯にタコスミート ... 続きを読む