美味しくヘルシー、しかもワクワクするベジタリアン点心!〜台湾 台北 養心茶樓〜 2020年05月05日 肉、食べてますか?せっかく時間がある今、普段よりも手間がかかる料理をしてみるのも楽しいものです。塊の肉を買ってきて、じっくり焼きながら食べる。ワクワクしますよね(^^)肉の塊ではないですが、私もやってみました。 丸鶏をコストコで購 ... 続きを読む
これは素麺か酸辣湯か? 一度食べれば癖になる、大人気の台湾グルメ〜台湾 台北 安宗麺線〜 2019年12月27日 海外に行って、安くブランドのグッズを買って、よく見ると・・・。それも、かなり精巧なので困ったものです^^;昔、香港の街角で「ニセモノトケイ ミルダケ ヤスイヨ!」って呼び止められ、値段を見たら、ロレックスだけは少し高かった。「何でこれだけ値段が違うの?」って ... 続きを読む
台湾に行ったら、一度は食べてほしい! 安くて美味しいほかほか「臺鐵便當」。 2019年12月09日 長距離での列車の移動には、欠かせなかった駅弁。贅沢な希望を言えば、食堂車で景色を眺めながら食事を・・・なんてこともしたいけれど、ピーク時には混雑するし、やはりちょっとだけお高い。そんなとき、各地の名産を使った駅弁は、手軽に買うことも出来、旅の楽しみのひと ... 続きを読む
魯肉飯だけじゃない、雞肉飯の美味しさは時にそれを超えるかも!〜台湾 台北 梁記嘉義雞肉飯〜 2019年11月25日 お箸の国の人だもの。私たちにとって箸は、万能のもののように感じます。まぜる、はさむ、運ぶ。この3つの動作を難なくこなす。肉も柔らかいものになれば、箸で切ることも可能。ただ、汁物だけは器を持ってすすらなくてはいけませんが。ものを食べるときに、箸を使う文化を持 ... 続きを読む
【まとめ記事】関空〜台北、往復9,000円! 弾丸台北ツアーを試してみた。 2019年09月12日 クイズで勝ち抜いて、優勝賞品はハワイ旅行!夢のハワイ航路、憧れのハワイ。一昔前、海外旅行は高嶺の花で、庶民には手の届かない贅沢なことでした。しかし格安航空券の登場により、かなり身近な存在に。そして、LCCの就航が、国内旅行に行くよりも安く行ける現実を作り出し ... 続きを読む
濃厚スープの美味しさは、あの名店を超えているかも!〜台湾 台北 杭州小籠湯包〜 2019年09月03日 夏になれば登場するのがアイスクリームであれば、冬になったら登場するのが、肉まん、あんまん。今では両方とも通年販売ですが、冬にアイスクリーム、夏に肉まんって、食べたくても食べられなかったのを懐かしく思います。冷やし中華はじめました。こう書かれた短冊は、今で ... 続きを読む
地元民が行列を作る、本気の水餃子と酸辣湯。〜台湾 台北 來來水餃館〜 2019年08月24日 ナポリタンとミートソースがあればいい・・・。そんなコピーにつられて、初めてスパゲッティのパンチョに入っていったのはもう、9年も前。スパゲッティといえば、ナポリタンかミートソースしかなかった子供の頃、喫茶店のナポリタンを腹一杯になるまで食べるのが夢でした。ス ... 続きを読む
注文が通ってからカットするフレッシュマンゴーの美味しさに感動!〜台湾 台北 緑豆蒜啥咪〜 2019年08月22日 梅雨が明け、暑さも本番になったっと思ったら、暦の上ではもう秋。立秋とは言っても、まだまだ暑さ本番ですよね。そんな暑さを気分的にも盛り上げてくれるのが、蝉の声。蝉の声といえば、「ミンミンミン ジー」って表現されますよね。でも、「ミンミン」となくミンミンゼミ ... 続きを読む
豚肉の美味さを120%堪能。 台北に行けばこれは必ず食べてほしい!〜台北 金峰魯肉飯(ジンフェン ルーローファン)〜 2019年08月13日 初めての海外旅行。一度経験してみたかったイベントが、飛行機に乗って2時間もしないうちにはじまる。Beef or chicken?牛肉にしますか、それとも鶏肉?そんなの、牛肉に決まってるじゃないですか!そう思い、「Beef please!」と注文して、ステーキを期待していたのに、出て ... 続きを読む
15種類の調味料と薬味で食べる、酸菜白肉火鍋が美味い!〜台北 圍爐(ウェイルー)〜 2019年08月10日 昔からある保存食の代表、おつけもの。食べ慣れてしまうと、クセになって毎日でも食べたくなるけれど、初めて食べた外国人の方は、高い確率で苦手かもしれない。お漬物って、日本だけのものなんだろうなぁ・・・ずっとそう思っていました、子供の頃、初めてマクドナルドのハ ... 続きを読む
台北に来たらここは外せない! カラダが目覚める朝ごはん。〜台北 阜杭豆漿(フーハン・ドゥジャン)〜 2019年08月01日 高速道路が発達した今、フェリー会社が頑張っている。関西からならば、「弾丸九州!」というプランがあって、宿泊は船内のみ。現地に朝到着して夜まで遊び、その夜のフェリーで帰ってくるというもの。確か、往復で10,000円くらいだったと思います。そんな弾丸ツアーの往復10, ... 続きを読む
サクッとふわっとこれ、絶品! 香港の街角のイケてるおやつ。 2016年08月09日 小腹が空いたとき、ついつい、たこ焼きとか鯛焼きを買ってしまいます。 縁日や、スーパーの駐車場なんかの屋台で売られている、ベビーカステラも美味しいですよね。 さて、そんな感じで屋台で売られ得ている小腹を満たすたのもしいやつ。 その土地によって、オリジナ ... 続きを読む
ミシュラン掲載のワンタン麺の実力に感動!〜香港 中環 正斗麺粥専家(Tasty Congee & Noodle Wantun Shop )〜 2016年08月08日 エースコックのワンタン麺で育った私にとって、ワンタンって中に具材が入っているものなのだと知ったのは、大学生になってからだったりします(^^;) エースコックのワンタン麺、パッケージの袋をよく見てみると、「ワンタンには肉を包んでいません」の文字。 最初は、「 ... 続きを読む
おこげが美味い! 土鍋でいただく、肉タップリの煲仔飯〜香港 油麻地 四季煲仔飯(Four Seasons Pot Rice)〜 2016年05月02日 世界三大◯◯とか、日本三大◯◯とかって、よく聞きますよね。 時に居間の季節、GWに出かけた時なんかは、「ここが有名な日本三大◯◯の1つです」なんて説明も聞こえてきたりして・・・。 (個人旅行なのに、横の団体さんに説明しているガイドさんの説明を盗み聞き^^;) ... 続きを読む
現地人にも大人気! 鮮度抜群の蟹とマテ貝に感動。〜香港 銅鑼灣 橋底辣蟹(Under Bridge Spicy Crab)〜 2016年04月28日 旅行に行って、つい立ち寄ってしまうのが、おみやげ屋さん。 ところでみなさんは、おみやげって自分のために買いますか? それとも、人にプレゼントするために買いますか? 実は、おみやげを買う習慣って、日本人ならではらしいのです。 いえ、今になると、そんな ... 続きを読む