手が届く贅沢! 一皿おでんと恵みの自然薯。〜新宿御苑前 博多おでんと自然薯 よかよか堂〜 2022年07月01日 ご当地グルメ…調べてみると、実に色んなものが存在する。札幌ラーメン、わんこそば、稲庭うどん、きしめん、お好み焼き、かしわめしなど、昔から存在するものから、ご当地焼きそば、ご当地カレー、ご当地バーガーなどのように、まちおこしの中から生まれた比較的新しいもの ... 続きを読む
アイデア満載、おもてなし満タン! 沼津の美味いがここに集結。〜沼津 大衆酒場 三十飛(さとひ)〜 2022年05月09日 飛行機での移動ではもちろん、新幹線に乗っているだけでは先ず立ち寄ることがないであろう街「沼津」。行ったことはなくても、その名前は多くの人に知られていると思われる。有名なのは「沼津の鯵」や刺身などの海鮮の美味しさ。静岡に住んだことがある人は、他では魚が食べ ... 続きを読む
シメはこれに決まり! 豚骨スープでツルンと癖になる。〜福岡天神 池三郎〜 2022年04月06日 ワンタンに肉が入ってるなんて知らなかった…ワンタンを初めて食べたのはみなさんもご存知「ブタブタ子豚〜…」の歌でおなじみ、黄色いパッケージのアレ。あっさりスープにヒラヒラ浮かぶチュルンとした食感のワンタン。それだけで満足してしまう。食べ終わった後、ワンタン ... 続きを読む
店主は猟師と料理人の二刀流! ツクモチョイスの深みにハマる。〜札幌 酔九屋(つくもや)〜 2022年02月09日 シンプルイズベスト⁉ なのか…グランドメニューには刺身と唐揚げとフライドポテト。あとは卵焼きとお漬物…それに鍋物があるだけ。 それでも、連日人気の居酒屋があるらしい。 『お刺身の盛り合わせ(500円)』とびっきり新鮮な鯖や北海道に来なければ食べられない ... 続きを読む
福井の美味いもんと隠し酒、サーモンレアカツって…〜福井 錦輝(にしき)〜 2022年01月28日 冬の北陸、うまいもん三昧!北陸新幹線の開通により、東京からも気軽に行けるようになった北陸。やっぱり海の幸が段違いに美味い。富山、金沢、加賀温泉郷…ちょっと足を延ばして福井まで。新幹線は金沢まで。福井に行くには乗り換えなければならないんじゃ…そんな感じで二 ... 続きを読む
「食材の宝庫」鹿児島を思う存分楽しめる店を発見!〜鹿児島天文館 蘇麻 HANARE〜 2021年11月18日 鹿児島で飲む焼酎は、ほかで飲む焼酎とは違う…そんな声を聞いたことがある。それって、他には出回らない焼酎が鹿児島にはたくさんあるから?それも確かにある。でも今は、インターネットでほとんどのものは取り寄せることが可能。鹿児島で飲む焼酎は、本当に違うのか?鹿児 ... 続きを読む
那覇空港で超人気空弁『大東寿司』をお店で食べてみた!〜那覇 喜作〜 2021年11月17日 空弁。(「そらべん」と読む。決して、「からべん」とは読まないように…)駅で売っている「駅弁」に対して、空港で売っている弁当に対して名付けられたもの。飛行機搭乗前の待ち時間や、機内でも食べやすいように、駅弁に比べて比較的コンパクトなサイズになっている。でも ... 続きを読む
『ちゃらんぽらん男、…』 六本木を極める。〜六本木 さかなのさけ〜 2021年11月13日 『ちゃらんぽらん男、居酒屋をつくる』。その本を手にしたのは、今から何年前だろうか?友人に誘われて行った「さかなのさけ」という、平凡なようでインパクトのある店名の居酒屋、大阪の南船場と言われる街角で、酒樽を扉に使った個性的な扉を開けたのは…『ちゃらんぽらん ... 続きを読む
カレーとナポリタンとお惣菜、決め手はやかんでお酌!〜横浜野毛 花葉根(はなはね)〜 2021年11月08日 「野毛で飲もう!」が合言葉のように、週末の夜がはじまる。桜木町の駅で待ち合わせて、「野毛ちかみち」を通り地上に上がれば野毛の街の入り口…ところで…「野毛ちかみち」の看板には何で『ピエロ』が描かれているのだろうか?実は野毛には、飲食店が集まる街であるのと同 ... 続きを読む
鮮度抜群! 与論島の美味いが満載。 『ピャースー』って、一体なに?〜与論島 くねんぼ食堂〜 2021年10月08日 初めて飛行機のマイルで行った場所、「種子島」。せっかく貯まったマイルで家族旅行に行こう!そう思い立って、飛行機の予約を試みる…新千歳、良い時間の便は満席。沖縄、どの便も満席。鹿児島、やはり満席。石垣島、当然満席…家族5人全員の航空券を特典航空券(マイル)で ... 続きを読む
炭焼きりたんぽと比内地鶏だけじゃない、秋田の『美味い!』が満載のお店。〜秋田 喰処 北洲〜 2021年09月21日 桃太郎電鉄…通称桃鉄でいろんなことを学んだ。物件を買うと利益が上がり、年に数%の利益が上がる。農業物件は収益率は低いけど売られない。収益がマイナスの物件は、たま〜にとんでもない利益をもたらしてくれる。ブッチギリでTOPを走っていても凄い落とし穴が待っているこ ... 続きを読む
厚切りハムカツサンドと熱々シュウマイで乾杯出来る幸せ。〜横浜 ほていちゃん 横浜東口店〜 2021年09月17日 大人が食べてるおつまみって、何であんなに美味しそうなんだろう…子供の頃に思っていたこと。ビールと一緒に食べてるお菓子、ちょっぴり辛いおかきやピーナッツ。さきいかなんて、大人じゃなくても誰が食べても美味しいんじゃね?そんなふうに思っていた。でもいざ、自分の ... 続きを読む
鮮度と旨味にこだわる、日本酒ファンのための蕎麦居酒屋。〜高田馬場 太閤〜 2021年08月20日 ブラインドテイスティング。お酒やワインの銘柄を隠して、その味わいを楽しむこと。その銘柄、品種、産地を当てることにも使われるようだが、そんなのは素人の我々には少々無理があるように思われる。銘柄を隠して飲んでみると、いつもは感じることが出来なかった味わいを発 ... 続きを読む
鮮度抜群の山羊料理が味わえる! 路地裏の隠れ家が実は超名店。〜那覇 さかえ〜 2021年08月19日 沖縄料理。ゴーヤチャンプルやタコライス、ラフテーにポーク玉子。たまに無性に食べたくなります。ステーキ、天ぷら、沖縄そば…特にステーキは、びっくりするほど大きいのがいただけるお店もあったりするからワクワクしますよね。でも折角ならば、沖縄に行かなければ食べら ... 続きを読む
旨い魚と凄い味噌汁と… それだけじゃないから通ってしまうお店。〜旭区千林 旨い魚と栄養満点の味噌汁の店〜 2021年08月05日 何かに似ているもののことを、「◯◯もどき」とか言うじゃないですか?植物なんかにも、「△△もどき」とかいう気の毒な名前をつけられてるのもありますし。ところで、「もどき」って何?古典芸能で主役のまねをしたり、からかったりする役。名詞の下に付いて、ある物に似せ ... 続きを読む