美食磁石

首都圏、関西圏を中心に、日本全国の美味しいお店、隠れ家的なお店を紹介させていただきます。美味しいお店を方位磁石のように見つけ出し、磁石のように引き寄せられる。街を歩いていて、「何か気になる・・・。」というお店を臨場感溢れる画像とともにお届けします。

カテゴリ:ジャンル別 > カレー

小川町に気になるカレーの店がある。それならば、ランチタイムにちょっと行ってみるか…とは中々ならない。小川町と言っても神田小川町ではない。池袋から東武東上線の「川越特急」に乗って、約1時間で到着できる「小川町」だ。   駅前は静かな雰囲気ながら、商店街もちゃ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

新潟の魅力は、コメと酒だけではなかった!新潟に訪れた理由は、美味い日本酒を楽しむこと…でも、日本酒だけでは勿体ないのが新潟県。コメがうまけりゃ酒も美味い。実際、新潟に来なければ知ることさえ出来ない酒も多く存在している。更に、新潟はラーメンが美味しいのも有 ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

開催前には、「本当に間に合うのか!?」とか、今更万博!?とか、20年ぶりに日本にやってくる万博! めっちゃ楽しみ!などと、賛否両論が飛び回ってた『大阪・関西万博』。開催日は生憎の天候でブルーインパルスの展示飛行も中止になってしまったけれど、そんなことは既に忘れ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今どき、こんなにも黄色いカレーが存在するのか!?おみやげに貰った『バスセンターのカレー』のレトルト。自宅でご飯にかけた瞬間、思わず口から出た言葉がそれだった…噂には聞いていたけど、まさか本当にまっ黄っ黄!こんなにも黄色いカレーを見たのは、昭和の時代に入った ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

世界三大…って、いくつくらいあるのだろうか?調べてみても、いくつあるのか分からない。分かったのは、非常に多くの分野で使われていて、正確な数は把握できないということ。美術館、料理、スープ、夜景、がっかり名所…そんな中でも世界三大漁場というのがある。ノルウェ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

札幌駅で列車を降りてから歩いて5分、一見ごく普通のカレースタンドがある。店の名前は“コロンボ”。   創業40年の老舗のカレースタンドだ。一見、トラディッショナルな普通のカレースタンドに見えるのだが、ランチタイムはもちろん、昼休みが終わった時間帯に行ってもま ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

"表面張力”   これが、今回お邪魔させていただいた店の名前だ。東横線の学芸大学駅から歩くこと7〜8分。商店街を抜け閑静な住宅街に入ったあたりに店はある。そんな場所にあるにも関わらず、開店時間前には扉が開かれるのを待つ人が数人…ここが魅力を持つ店だということ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪のカレーのイベントと言えば『カレーEXPO』が有名だけど、南大阪から行くのには、ちょっと遠い…行けば楽しいけれど、そんな声が聞こえてくるのも事実。南大阪の方、お待たせしました!泉佐野 カレーサミット 2024秋が、開催されています! 開催場所は、りんくうアイスパ ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

欧風カレー、スパイスカレー、スープカレー…カレーにもいろいろある。何だか今日はカレー気分。さて、どのタイプのカレーで攻めようか?肉がゴロゴロ入って、カレーとライスが別添えで出てくる欧風カレーも美味しいし、シャキッとスパイスが効いた、スパイスカレーも捨てが ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

山形へは仙台から…そんな話を聞いた。わざわざ仙台経由でなくても、山形へは直行便もあるし、東京からなら山形新幹線に乗れば乗り換え無しで行くことが出来るのに…何故ならば、仙台〜山形はバスで所要時間は約1時間、そして、1時間に3本運行されている。しかも、運賃は1,00 ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ラーメンに海苔。東日本では当たり前の光景も、不思議と西日本ではあまり見かけることはない。だから、ラーメンに海苔が乗っかっていると、西日本の人はちょっと戸惑ってしまうのだ、「これ、どうやってどのタイミングで食べるのが正解なのか?」って。もし、カレーに海苔が ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

もはや伝説か…いや、伝説と呼ぶにはまだ早い。何故ならば、そこにはまだ、辿り着くことが出来るのだから…荻窪に“トマト”と言う店がある。  ENGRISH CURRY AND EUROPEAN STEWそう、カレーとシチューの店だ。カレーとシチューを専門にしているのか…なんだか美味しそう、 ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

しらす丼も良いけれど、実はカレーの名店がいくつもあるのが鎌倉。鎌倉まで来てカレー⁉…と言うなかれ。超有名店の「OXYMORON」、無水チキンカレーが人気の「極楽カリー」、ボリュームたっぷりで、しかもリーズナブルな欧風カレー「キャラウェイ」と鎌倉にはカレーの名店が ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

一味違う、富山。富山を訪れたことがある人派、多くの人がそのように表現する。ホタルイカも富山産は他とは違う。ブリや白エビなどの海産物を富山で食べると、いつものものとは違う味わいに驚き、帰りたくなくなってしまうほどになるという。その秘密は、富山湾と立山連峰に ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

欧風カレーか、スパイスカレーか。人によって好みは分かれるようだ。カレーはやはり、深い旨味がないといけない。もっと言えば、ひと晩寝かせたカレーが最高だ!一見、具材が何も入っていないように見えるが、実は全てルーの中に溶け込んで…そういうのが最高。これは、欧風 ...
続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加