脇役が主役⁉ 600円で味わえる、究極のB級グルメ。〜旭川 花ちゃん〜 2023年11月22日 ゲソは主役か脇役か?イカの活造りを注文すれば、ゲソは最後に塩焼きもしくは天ぷらにしてくれる。ということは、主役はイカの本体(刺身)で、ゲソは脇役か。子供の頃に、学校帰りのあるフライ屋さん。コロッケ、ポテト、イカ足(ゲソ)が、子供の小遣いでも無理なく買うこ ... 続きを読む
創業104年の老舗洋食店が作る名物『高崎のかつ丼』〜高崎 栄寿亭〜 2023年06月27日 『高崎』湘南新宿ライン・上野東京ラインで東京から約2時間、乗換なしで行くことが出来る街「高崎」。もっとも、新幹線に乗れば東京から約45分で行くことが出来るのだが。長野、新潟方面に行くときに通る高崎。実はいろんな美味しいものが溢れる街でもある。「日本のイタリア ... 続きを読む
伊良部島で感動ランチ! 朝穫れカツオの漁師めし。〜宮古 伊良部島 おーばんまい食堂〜 2023年04月10日 そうだ、沖縄の海を見に行こう!そう思い立って出掛けてみる。先ずは、那覇ゆきの飛行機に乗って…晴れていれば飛行機の窓から見える海が、どんどん青く綺麗になっていくのを見ることが出来る。じっと眺めていると、日常のことなんて綺麗サッパリ忘れてしまえるのではないか ... 続きを読む
食べて納得! 十勝で半世紀愛される「鶏めし」。〜帯広 鶏の伊藤〜 2023年03月09日 大地の恵みが満タン!これは、十勝…帯広を訪れて本当に実感出来たこと。屋台のフレンチで食べた野菜も、肉も想像以上に美味かった…そしてそれは、地元で人気のカレースタンドで食べた「野菜カレー」でも実感できたこと。何気なく入った豚丼の店も感動レベルに美味かった。 ... 続きを読む
勇者限定⁉ ギガ盛りだけどシェア禁止、絶品ネタがてんこ盛りの『富丸丼』。〜留萌 富丸〜 2022年12月15日 こんなに美味いならば、ずっと食べ続けていられそう…それほど美味いものに出会うことがある。でも、美味いものって限定であることが多い。ヒレ肉の中でもシャトーブリアンは希少。鶏の白肝も滅多にお目にかかれない。松茸と来ればもう…あ、もちろん予算の都合もある。でも ... 続きを読む
エゾシカ、行者にんにく、秘伝のタレ…アイヌ創作料理、『野生丼』。〜北海道阿寒湖 丸木舟〜 2022年12月01日 マリモ。北海道の阿寒湖に生息する特別天然記念物で、直接湖に行って見ることはまず無理。天然のマリモの中には、直径30cmを超えるものもあるとのこと。家に持ち帰って、眺めていたい…特別天然記念物なので、そんなことは不可能。でも阿寒湖の土産物店に行けば、瓶詰めのマ ... 続きを読む
メシをおかずに刺身を喰らう⁉ 海鮮丼の概念を覆す、本気の市場メシ!〜福井 喜多亭〜 2022年09月22日 「丼もの」の魅力とは…手早く食べることが出来て、ガッツリとお腹もいっぱい。そして、丼の上に乗っけるものは無限にあるのではないかと思えるくらいに種類が多い。カツ丼、親子丼、天丼、他人丼、中華丼…簡単なものでは、焼きたての目玉焼きを乗っけただけの「目玉焼き丼 ... 続きを読む
地元民も大絶賛! 帯広豚丼の底ヂカラに感動。〜北海道音更町 豚丼のかしわ〜 2022年06月29日 「池田町って若者の街だぞ! 早く行って楽しんで来い!」学生時代、先輩のそんな言葉を鵜呑みにして、帯広の街をすっ飛ばして向かった北海道池田町。 駅の改札を出てみると、目に飛び込んできた「ワイン噴水」。(これ、夜になれば赤くライトアップされて赤ワインの ... 続きを読む
ランチタイムは一番人気! 寿司屋で食べる絶品カツ丼。〜与論島 泰斗寿司〜 2022年06月11日 洋菓子店なのに「つけ麺」が人気⁉少し前、そんな店に出会ったのは今から3年前。洋菓子店の前に行列が出来ていて、お目当ては「つけ麺」…そうではなく、、店の裏側に「つけ麺」を提供するスペースがあって、そこに行列が出来ている。メニューは、「つけ麺」、「チャーシュー ... 続きを読む
都心から1時間の絶品まぐろと生しらす! 三浦半島の実力を知る。〜三崎町城ヶ島 磯料理かねあ〜 2021年09月22日 海鮮丼は酢飯派? それとも白飯派?アンケートを取ると、約7割が酢飯派で白飯派は3割ほどらしい。では、海鮮丼のご飯は熱々が良いのか、それとも冷や飯が良いのか?それも酢飯は白飯派の比率に比例して、冷や飯派が多数。やはり、冷たい刺身には冷たいご飯…だから、酢飯派 ... 続きを読む
伝説のご当地丼『サフォーク丼』で至福のランチタイムを!〜札幌狸小路 士別バーベキュー〜 2021年07月30日 やっぱり応援しちゃうんだよな。TOKYO 2020 オリンピック国内大会、世界大会で実績を出して期待されまくっている有名な選手。本当にプレッシャーは想像以上だと思います。実力がなければ出ることができないオリンピック。実力だけでは勝つことができないオリンピック。有名 ... 続きを読む
花より団子、海鮮丼よりも『生うに一択』! 口の中で弾ける幸せ爆弾。〜札幌 うに むらかみ 札幌店〜 2021年06月21日 桃太郎電鉄、よく遊びました!みんなで目的地を目指し、物件を買いながら資産を増やし、競っていくゲーム。ただ単に競うだけならいいけれど、他のプレーヤーの邪魔を効率的にするのが、このゲームの勝敗を決めると言っても過言ではないことから、別名「人間関係破壊ゲーム」 ... 続きを読む
素材の美味さを艶々ご飯が引き立てる、職人の技が光るお値打ち天丼。〜向島 河原のあべ〜 2021年06月14日 スーパーに行って思うこと…「缶チューハイの種類がすごい!」本当にいろんなものが売っているのですよね。レモン、グレープフルーツは当たり前。青りんご、ピーチ、トロピカルフルーツ、ラムネ、下町梅割り、すもも、洋梨…中には、ご飯にかけておいしいふりかけ「ゆかり」 ... 続きを読む
もしかしたら日本一⁉ 函館の朝食を堪能してみた。〜番外編:ラビスタ函館ベイと函館朝市の朝ごはん。〜 2021年06月05日 朝食よりも睡眠時間。普段はそうでも、旅行に出ると話は別!旅先での朝ごはんってなんであんなに美味しいのでしょうね?打ち立てのそばが食べられる立ち食い蕎麦、朝から食べても美味しい朝ラーメン、元気の源である朝カレー、そして、好きな刺身を好きなだけごはんの上に乗 ... 続きを読む
滝川に来たら『チャップ丼』。 その魅力を徹底解剖!〜北海道 滝川 食堂高田屋〜 2021年03月03日 北海道。一度は行ってみたい場所として、今も昔も大人気。行ったことがある人ならば分かると思いますが、他の場所では決して見ることができない絶景、味わうことができない美味しいものがたくさんあります。年に2回、デパートでやってる『北海道展』に行けば、だいたい手に入 ... 続きを読む