住宅地のランチタイムに長蛇の列! その理由は・・・。〜湯島 江戸富士〜 2019年07月11日 大盛りと食べ放題、どちらのほうが魅力的でしょうか?最初から、ドカッと盛られてくる大盛り・・・いえ、その領域になると、ギガ盛りとか、テラ盛り何て表現も使われますよね^^;見た目のインパクトはかなり大きく、インスタ映えもする。(大盛りを注文したら、残さず ... 続きを読む
最高峰! 余市の雲丹を最高の状態で食べる方法は・・・〜北海道余市 雲丹ノ蔵〜 2019年06月27日 丼といえば、親子丼か玉子丼、木の葉丼くらいしか知らなかった子供の頃、海鮮丼なんてものが存在するとは夢にも思わなかった・・・。一番近いのは、ちらし寿司か・・・。家にお客さんが来たときに、自分たち子供にはちらし寿司が振る舞われる。それでも、かなりテンションが ... 続きを読む
つぶ貝、ホッキ貝、ホタテも満タン! 感涙モノの磯丼とは・・・。〜北海道余市 柿崎商店 海鮮工房〜 2018年12月14日 日本のウイスキーと言えば、サントリーとニッカ。もちろん、他にもウイスキーの蒸溜所はありますが、この2社で生産量の90%を占めるのだとか。ライバルとされるこの2社ですが、ニッカの創業者である、竹鶴政孝氏は、その昔、サントリーの創業者である鳥井信治郎の寿屋にいた ... 続きを読む
ごはんを持って、市場へGO! 勝手気ままに、究極の海鮮丼。〜北海道釧路 和商市場の勝手丼〜 2018年10月17日 焼肉、焼き鳥を焼く匂い、うどんの出汁の香り・・・。そんな香りがお店の中から漂ってきたら、思わず引き込まれそうになりませんか?漫画の中で、焼鳥の屋台の前に、ごはんだけ持ってきて、匂いをかぎながらご飯を食べるってシーンがあたのを思い出します^^;現実には、流石に ... 続きを読む
今、淡路島がアツイ! 鮮魚店直営の海鮮丼の実力とは・・・。〜淡路島北淡 うおたけ鮮魚店やけんど海鮮どんや〜 2018年06月14日 天才 上岡龍太郎。自らをそう呼んで、活躍していた上岡龍太郎さんが、スパッと芸能界を引退してから早いものでもう18年。芸歴40年人になる2000年で、芸能界を引退すると、「パペポTV」の中で宣言し、その通りにスパッと潔く引退した。今でも、本当にテレビ等には一切出ずに ... 続きを読む
流石、米どころ新潟! ご飯とトンカツが両方引き立つ究極のカツ丼。〜新潟市 とんかつ太郎〜 2018年03月13日 ゆるキャラブームって、今はどうなっているのでしょうか?ひこにゃん、くまモン、せんとくん・・・あれ?他には???あ、ふなっしーがいた!そう言えば最近、ふなっしーを見なくなったと思いませんか?変にに元気で、腕をブンブン回して飛び回る。いわゆる、体育会系ゆるキ ... 続きを読む
市場の片隅でキラリと光る、絶品豚丼のお店。〜札幌 二条市場 帯広豚丼ポルコ 札幌店〜 2018年02月26日 みなさんは、スマホでの字を入力する時、どのようにされていますでしょうか?「う」を入力する時は、ひらがなキーボーで、「あ」を3回タップする?それとも、「あ」の位置に指を置いて、指を上へ滑らせる、フリック入力?はたまた、PCと同じように、キーボードを表示させて、 ... 続きを読む
厚切りのあか牛が丼一面に! 並んででも食べる価値アリのあか牛丼〜熊本県 阿蘇 いまきん食堂〜 2017年07月12日 天草エアラインってご存知でしょうか? 熊本県の天草空港を拠点として定期便を運行する航空会社なのですが、所有する飛行機は、たったの1機。 運行路線は、天草〜熊本、天草〜福岡、熊本〜伊丹。 九州内の近距離区間だけかと思いきや、何と伊丹空港にも就航しているので ... 続きを読む
旨味も山葵も鼻を突き抜ける美味さ!〜水天宮前 よね家〜 2017年03月17日 丼ものといえば、親子丼と玉子丼、そして他人丼くらいしか知らなかった子供の頃。 牛丼の吉野家が近くにできた時は衝撃でしたね。 その当時としては珍しく、表から店内がよく見えるガラス張り。 「食べてるのん、外から丸見えやから、あたしはあんな店イヤや。」 祖母はそん ... 続きを読む
太陽系一の高さを誇る、オリンポス山もビックリ!〜大阪日本橋 肉丼専門 富士晃〜 2016年11月09日 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたよね。 でも、考えてみれば、11月に入ったのだからこれで普通なのかもしれませんが、1ヶ月前は冷房を入れていたような気もしますので、ちょっと戸惑いも覚えます^^; 今年の秋は短かった・・・。 急速に紅葉も進むのでしょうね。 ... 続きを読む
日本初! 他人丼専門店のトロトロ他人丼〜天神橋5 他人丼専門店 あか乃〜 2016年08月11日 イナダとハマチ、ヨコワとメジ、ガシラとカサゴ・・・。 ところ変われば、魚の呼び方も変わるものですね。 同じ魚でも、関東と関西では呼び方が違って、会話の中でその単語が出てきたときは、一瞬相手の顔が「?」になることがあります。 魚の名前だけではなく、カツ ... 続きを読む
江戸前の黒天丼が絶品です!~人形町 天ぷら中山~ 2015年03月05日 車を購入する時、何色の車を買いたいですか? 昔は、真っ白な車が流行りましたよね。 TOYOTAの車体色には、“スーパーホワイト”って色もあったくらいで、真っ白な色の車がとにかく流行りました。 (ちょうど、MARKⅡ、CHASER、CRESTAの三兄弟が流行ってたころかなぁ) 車 ... 続きを読む
トロッコ列車で風を感じ、名物白海老をあじわう。~富山県黒部峡谷 レストイン欅(けやき)~ 2014年09月04日 普段は乗ることが出来ない乗り物って、何だか憧れませんか? 新幹線のドクターイエロー。 駅とかで見かけた日には、何だかとってもラッキーな気持ちになります。 ドクターイエローが止まっていると、鉄道ファンじゃなくても、思わずカメ ... 続きを読む
まるで宝石箱のよう! 南三陸キラキラうに丼は想像以上の味わいです。〜宮城県南三陸町 南三陸さんさん商店街 松原食堂〜 2014年08月07日 USJのハリーポッターが話題ですね。 CMで流れる、雪が積もった屋根を見ていると、今が真夏で、外の気温が30度を超えているのを忘れそうになります。 今では、USJやディズニーランドに代表されるようなテーマパークが大人気ですが、 私が子供の頃はまだまだそんなものは ... 続きを読む
丼から溢れそう! たっぷりと本鮪のづけ丼を味わえます。~京橋 鮮菜魚 早瀬~ 2014年05月28日 モータープールって何のことを指しているのはわかりますでしょうか? これを当たり前に「駐車場のこと。」と答える人は、間違いなく関西人だそうです。 ということは、駐車場のことを「モータープール」っていうのは、関西人だけ、しかも、大阪周辺の。 はい。 そうらしい ... 続きを読む