遠くても、わざわざ行きたい… 自家育成100%のラム肉の凄みと深みを味わう。〜山形村山 ひつじや〜 2023年10月03日 仙台に行くならば、少し足を伸ばして山形へ行ってみませんか?わざわざ行く価値がある店がありますよ…春先に仙台に行くことを話したときに教えてもらった店がある。極上…それも、他店では絶対に味わえないレベルの羊料理が堪能できるというのだ。山形…と言っても、山形市 ... 続きを読む
今宵は忘れよ、罪悪感! 極上『焼肉』と絶品『焼き飯』〜十三 請来軒(ちんらいけん)〜 2023年08月18日 「実は元々、中華料理店だったのですよ。 店の名前もそれっぽいでしょ?」店主はそのように語りながら、注文が入る度に肉に包丁を入れていく。その様子を目の前で見ているだけで、ここの肉が美味い…しかも、かなりの上物であることがわかる。阪急十三駅の西口を出てすぐの ... 続きを読む
付け合せが、1ポンドのステーキ⁉ 合言葉は「ニンニク・野菜・米マシマシ」〜新小岩 コメトステーキ〜 2023年07月24日 理屈じゃない、ただ肉を喰らいたい…そんな気持ちになるときが稀にある。焼肉ではなく、ステーキが食いたくなる。ただし、ステーキを思いっきり食うとなれば、それなりの出費も覚悟しなくてはならない。そうだ、沖縄行こう!沖縄に行けば、400gのステーキが1,600円とか、アメ ... 続きを読む
店探しから始まるサプライズ! 路地裏の極上肉料理。〜大阪福島 一石三鳥〜 2023年05月29日 石をひとつ投げて、二羽の鳥を得ること。すなわち、一石二鳥。では、一石三鳥となれば、もっと凄いことに…そんなワクワク感を抱きながら、住所を頼りにスマホを片手にお店を探してみた。 あれ? 大阪市福島区福島3−5−…住所では確かこの辺りなのだが、お店らしきものが ... 続きを読む
七輪の煙も味のうち、 塩ホルモンを炭火で炙る幸せ。〜札幌琴似 炭や 札幌琴似本店〜 2023年01月30日 肉が食いたい。唐揚げでもなくハンバーグでもなく、とにかく肉が食いたい…頻繁にではないが、たまにそんな時が訪れる。でも、肉をしこたま食うとなれば、それなりの出費も覚悟しなければならない。寿司ならば「回転寿司」という逃げ道もあるが、焼肉となればそうはいかない ... 続きを読む
漁師を夢中にする、海の街の『ホルモン定食』。〜気仙沼 ホルモンお福〜 2022年11月07日 メカジキ、牡蠣、カツオ、わかめ、気嵐…三陸の港町「気仙沼」を訪れたときには是非体験していただきたい名物の数々。複雑に入り組んだ海岸線、リアス式海岸の恵みを受けた海の幸を思う存分…とはいうものの、海鮮を堪能したあとは肉も恋しくなってくる。実際に、漁師の中に ... 続きを読む
肉は大盛り、メシはてんこ盛り! 人気もりもりの炭火焼肉。〜大和市 天狗家あすろーど店〜 2022年07月19日 もしかしたら、パラダイス路線⁉そんなワクワク感にあふれる路線が「小田急江ノ島線」。ロマンスカーに乗って、江ノ島に行くのが目的…だけじゃない。道中には、神奈川県最大の公営住宅「いちょう団地」があって、その中では【超】が付くほど本格的なアジアンフードを楽しむ ... 続きを読む
肉汁の旨味を逃がすな! ホルモンを120%味わえる店。〜梅田 ホルモン千葉〜 2022年06月21日 主役はメインか、それとも〆か…鍋の〆にうどんやラーメンを入れると、信じられないくらいに美味くてビックリすることがある。素材の旨味が出汁に溶け出して、極上の味わいになっているところに麺。美味くないわけがないのだ。すき焼きのうどん、モツ鍋のちゃんぽん麺、トマ ... 続きを読む
400gのステーキが1,600円! その破壊力はダテじゃない。〜沖縄宜野湾 マイハウス〜 2021年11月15日 あなたはソース派、それとも醤油派、もしかしてシンプルに塩コショウ?まるで目玉焼きを食べるときに何をかけるかを聞かれているみたいだけれど、これはステーキにも当てはまる。厚切りの肉を豪快に焼いて喰らふ。ところで…どこからがステーキでどこまでが焼肉なのだろうか ... 続きを読む
サクッと焼肉、グビッと「ツーベロ」2人で1,000円飲み放題!〜上野 焼肉ライク 上野店〜 2021年10月25日 スーしませう。1984年に発売された「森下仁丹」の商品で、関東限定発売だったもの。銀色の小粒で、昭和のオジサンの匂いがした「仁丹」に比べ、白くちょっとお洒落っぽいパッケージでミント味。若年層をターゲットにした商品だったと思われる。後に、白いパッケージは『硬派 ... 続きを読む
【番外編】知ればもっと美味しくなる…かも。 食育玩具でド真剣に遊ぶ。〜一頭買い 焼肉パズル〜 2021年10月15日 いつの間にか季節は流れ、秋深し…10月といえど、エアコンのお世話になりながら過ごす毎日とは今週末で最後になるかも。食欲の秋を言い訳に、美味い焼き肉でも如何でしょうか? ハラミにタン、ヒレにロースにレバー。 焼きすぎないように気をつけて!肉は一番美味 ... 続きを読む
真っ昼間から『孤独のグルメ』を満喫! 和牛焼肉をランチで堪能。〜南森町 純和牛焼肉 無限亭。〜 2021年09月28日 時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たすとき、つかの間、彼は自分勝手になり、自由になる。誰にも邪魔されず、気を使わずに物を食べるという孤高の行為。この行為こそが現代人に平等に与えられた、最高の癒しといえるのである。ある意味、本当に罪なテレビ番組…あの時 ... 続きを読む
せっかく北海道で食べるんだから、北海道産サフォークのジンギスカンを!〜札幌すすきの いただきます。〜 2021年06月10日 せっかく北海道に行ったのだから、美味いジンギスカンでも…広大な牧場で、のんびりと飼育される羊。だから北海道では、ジンギスカンが名物なんだ…いや、ちょっと待て。先日行った、札幌のジンギスカンのお店では、「ニュージーランド産 チルドラム肉使用」って書いてあっ ... 続きを読む
ラム好きはもちろん、苦手な人にもオススメ! 津軽海峡の激旨ジンギスカン。〜青森 林檎家〜 2021年05月18日 ラーメンの海苔と松屋でカレーを注文したときの味噌汁は、食べるタイミングがむずかしい……双方ともに嫌いではないけれど、どのタイミングで食べるのが正解なのだろうか?ラーメンの海苔は、一緒にごはんを注文したら、スープに海苔を浸して食べるのが美味しいらしい。問題 ... 続きを読む
立喰だから出来た、1人前520円の極上焼肉。〜大阪京橋 立喰焼肉ごぶ〜 2020年12月26日 肉を育てる。この訳がわからないようで親しみのある言葉に、ふと微笑んでしまう。「俺の陣地の肉を取るな〜!」「その肉、今育ててるから食べたらダメ!」「あれ、ここで育ててた肉、知らない?」「あっ、その肉…」あの場面が思い浮かびませんか?食べ物の恨みは怖いとはい ... 続きを読む