必ず二度行きたくなる、極上ビールとおもてなしの料理の店。〜仙台 ダボス〜 2023年05月04日 「二度目の…」というタイトルの連載記事が、航空会社の機内誌にある。初めて訪れた場所が本当に気に入って、二度目はじっくりと楽しみたい。最初は見えなかったものが、二度目には見えてくるかもしれない。本当に良かったから、「二度目…」があるのだと思う。そんな経験は ... 続きを読む
伝説の一度注ぎ生ビールが楽しめる、日本最古のビアホール。〜銀座7丁目 ビアホールライオン〜 2022年07月06日 夏の暑い時期、乾いた喉に流し込むビールは最高!でも、以前ほど感動しない…普段外食が多いと、必然と生ビールを飲む機会も増えてくる。そうなると、生ビールの美味しさの感動が薄れてくるのも事実だ。美味い生ビール、トキメク生ビール、ワクワクする生ビール…そうだ、銀 ... 続きを読む
手造りお惣菜と樽生箕面ビールが楽しめる不思議なお弁当屋さんがここ。〜茨木 キッチン花子(サウスと花子)〜 2021年07月28日 野生のまま大都市の近くに住む世界的にも貴重な存在である『箕面山のニホンザル』。阪急箕面駅を降りて、箕面の滝方面に歩いていくと、まもなく見かけることができた猿なのですが、最近はめっきり見かけなくなった…観光客が餌をやり、すっかり人に慣れてしまったために人を ... 続きを読む
味と鮮度に絶対の自信あり! 地ビールは高いのイメージが覆る沖縄のクラフトビール。〜沖縄市 コザ麦酒工房〜 2020年09月09日 九州って、9つの県が集まって出来ているのか…福岡、熊本、佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島。7つですね…あ、県ではなく、旧国名!筑前、筑後、肥前、肥後、豊前、豊後、日向、大隅、薩摩。これで9つあるので、九州の名前も納得。あれ…沖縄って九州地方に入ってなかったっ ... 続きを読む
わざわざ食べに来たいフィッシュアンドチップスと、30種類の樽生ビール。〜六本木 シャムロック(Shamrock)〜 2019年12月17日 世界三大料理といえば、フランス料理、中国料理、トルコ料理と言われています。トルコ料理と言われても、トルコライスくらいしか思い浮かばない・・・え?トルコライスはトルコ料理ではない?あ・・・失礼しました!トルコ料理といえば、ケバブ、のびるアイス・・・あれ?今 ... 続きを読む
泡だらけのビール、「ミルコ」の正体とは・・・〜八重洲 神泡BAR〜 2019年03月14日 栓抜きで、ビール瓶の王冠を"カンカンカン”と叩くと、栓を抜いたときに、泡が吹きこぼれない。そんな都市伝説、ありますよね。実は、ビールの味ってすごく繊細で、少しの衝撃でも味が変化してしまうのだとか。だから、”カンカンカン”ってやると、静かに眠っていたビールが ... 続きを読む
サクッと楽しめる、ホンモノのアイリッシュ樽生ビールが美味い!〜西宮北口 カプリシカ〜 2019年01月05日 「阪急電車」って映画が上映されていたのを覚えていますでしょうか?タイトルの通り、阪急電車(沿線)で起こる、6つの物語を描いた映画。でもそれは、京都線でも宝塚線でも神戸線でもなく、宝塚から西宮北口を結ぶ、片道わずか15分の今津線が舞台。ストーリは、感動や喜び、 ... 続きを読む
金曜日の夜だけの特別なクラフトビール。〜京都今出川 西陣麦酒計画〜 2018年12月05日 自分へのご褒美で、ミシュランで星を獲得したレストランでディナー!いいですね〜(^^)でも、簡単には予約が取れないのですよね^^;そして、少々奮発もしなければいけない。それもいいのですが、予約の取れない隠れ家レストランで美味しいものを。そのほうがちょっと憧れます。 ... 続きを読む
豆乳白味噌おでんが美味しい、京都の地ビールパブ。〜四条河原町 ICHI-YA〜 2018年11月20日 おでん。今ぐらいから、おでんが美味しい季節になりますよね。じゃがいも、大根、ちくわ、こんにゃく、たまご・・・。いろんなものを出汁で煮込んで、熱々を燗酒と一緒にいただく。最高です!かと思えば、さえずりや、ロールキャベツ、たこ、鯛のつみれ、湯葉などの高級食材 ... 続きを読む
ゲストハウスの隣は茶ビールで「Kaipai」オアシス!〜京都七条 京都ビアラボ(Kyoto Beer Lab)〜 2018年11月12日 京都の高瀬川ってご存知でしょうか?先斗町、木屋町のあたりに流れる、小さな川。鴨川よりも少し西にある川です。水深も数十センチと大変浅く、落ちれば溺れると言うよりも、怪我してしまうのではないかと思われるような感じです。でも、この高瀬川って、元々の役割は運河。 ... 続きを読む
幻の樽生が揃う! あなたもきっと、ビール好きになるお店。〜大阪京橋 ビアカド〜 2018年11月06日 偉そうと、エラそう。漢字で書くのと、カタカナを混ぜて書くのとで、これほどにも意味と雰囲気が違ってくる言葉も他には珍しいかも^^;偉そう・・・いえ、前者の場合は、偉い感じの人とか、偉い人みたいに、肯定的に表現することのほうが多いでしょうか?(または、凄そうな人 ... 続きを読む
ビール好きのためにある、古き良きドイツ料理店。〜名古屋 新栄町 ピルゼン(pilsen)〜 2018年09月24日 ジョッキを冷凍庫で冷やし、ちょっとくらい喉が渇いても我慢し、キンキンに冷えたビールを凍ったジョッキに入れて、一気に飲む。これ、暑い日本の夏の醍醐味ですよね(^^)風通しの良い、屋上のビアガーデンで杖対ジョッキを傾ける。最高です。そして、秋になり夜はちょっと涼 ... 続きを読む
雨でも平気なビアガーデンがオープン! 豪快、塊肉も楽しめます。〜梅田 ROOF TOP BEER & GRILL G8〜 2018年07月06日 知らぬが仏とは言いますが、知らない方が幸せなことも確かにあります。思いやりのウソの真実。今から見る映画や推理小説の結末。インスタント食品のレシピ。彼女(彼氏)の携帯の中身^^;そして、手品の種と仕掛け。手品って、種も仕掛けも分からないから、ワクワクするし、驚 ... 続きを読む
都会の真ん中でキャンプ気分を味わう。 今年もいよいよオープンします!〜梅田 阪急トップビアガーデン(BEER CAMP)〜 2018年04月27日 時間無制限で食べ飲み放題!!魅惑されます、ときめきます(^^)いわゆる、バイキングってやつですね。しゃぶしゃぶ食べ放題とか、焼肉食べ放題もいいけれど、後半は肉がどんどん白くなっていくように感じるのは私だけでしょうか^^;(脂身の割合が増えるとか、肉からホルモンに変 ... 続きを読む
築約100年の町家で醸される、京の地ビール。〜京都 四条河原町 スプリングバレーブルワリー 京都〜 2017年10月13日 ♪む〜らの 鎮守の かぁ〜みさまのぉ〜 今日はめでたいお祭り日 ドンドンヒャララ どんひゃららぁ〜・・・♪気がつけば、秋祭りの季節がやってきましたよね。皆さんの街では、地車が出たりしますでしょうか?お祭りと言えば、楽しみなのが縁日の屋台。そんな縁日の屋台 ... 続きを読む