辛口飯屋の夜の顔「夜元」で出会える! カレー好きが感動する『麻婆豆腐丼』。〜西天満 晩飯屋夜元(辛口飯屋 森元)〜 2021年12月03日 スパイスと聞いて思い出すのはカレー。独特の香りは、何人をも引きつける魅力がある…夕方、街を歩いていると漂う香りに、お腹が鳴る人も少なくないと思われる。そして、カレーといえばインド、インドと言えばスパイス!そう言ってしまっても過言ではない…『等一下!(ちょ ... 続きを読む
辛口飯屋が作る、激ウマ「カシミールカレー」の魅力にハマる!〜西天満 辛口飯屋 森元〜 2021年10月30日 カレーといえば黄色とか茶色を連想するのが普通だと思う。ごく稀に、「赤」とか「白」もあるけれど、普段から見かけるものではない。では、黒いカレーはどうだろうか?確かに存在するし、実際に食べてみると濃厚でドロッとした深い味わいのカレーであることが多い。北久里浜 ... 続きを読む
実はミールスだけじゃなかった。 エリックサウスの本当の実力とは…〜西天満 エリックサウス〜 2021年04月13日 新幹線に緑のカード式公衆電話がありますよね。そんな新幹線の公衆電話も2021年6月末でサービスを終了るるのだとか。それもそのはず、新幹線の中で電話する時は、携帯電話を持ってデッキへ。そのスタイルが定番ですものね。さて、そんな新幹線の公衆電話って、かけるだけでは ... 続きを読む
知らなければ辿り着けない、知ってしまえば忘れられない超隠れ家。〜西天満 松弥〜 2021年01月15日 隠れ家にもほどがある…入り口の扉に取っ手がなく、中から開けてもらわなければ開かないわけじゃない。扉に暗証番号を入力する鍵がかかっているわけでもない。表向きは洋菓子店で、裏口に回ると本当の入口があるわけでもない。そもそも、ここが本当にお店なのかどうかも、わ ... 続きを読む
究極のカレー2021【総合GP】の実力! スープカレーなっぱの魅力とは。〜西天満 スープカレーなっぱ〜 2020年07月30日 夏こそカレーだ!暑いときにこそ辛口。いい汗かいて、暑さを乗り切れ!アイスクリームも、かき氷も、そうめんも、冷やし中華もいいけれど、何故か夏はカレーが食べたくなる…え、1年中カレーばかり食べてるじゃないかって?それだけの魅力がカレーにはあるのだから仕方がない ... 続きを読む
フレッシュミントが冴え渡る! カラダの中から元気になるカレー。〜西天満 辛口飯屋 森元〜 2020年04月24日 ピップエレキバン。個性的なCMが話題の商品ですね。現在放映されるのは、「♪肩こりがヒドイの、助けてエレキバ〜ン」って感じで、背中が見えるCMですよね。はじめて『ピップエレキバン』のCMを見たのは、1979年…もう今から40年も前。当時のピップの会長が出演していて、イ ... 続きを読む
精肉店直営の肉の美味しさと、店主の温かいおもてなしが心地良いお店。〜西天満 鉄板ダイニング ちゅらり〜 2020年04月16日 直営店。なんだか、心に響くものがありませんか?いいものがお安く売っていそうで、ふら~っと立ち寄ってしまいそうになります。産地直送!こんな幟があれば、ついつい覗いてしまいます。普段、都会ではなかなか手に入らない、新鮮なものが置いてありそうで。直輸入!安くて ... 続きを読む
連日行列ができるのは、秀逸すぎる旨味のコントロール!〜西天満 スープカレーなっぱ〜 2020年02月26日 ご当地グルメとして、大人気なのがラーメン。札幌、喜多方、山形、和歌山、尾道、博多、沖縄そば・・・。そしてうどんも負けていません。讃岐、福岡、稲庭、氷見、ひもかわ、水沢、味噌煮込み、伊勢・・・。一度は現地で本場の美味しさ、味わってみたいですよね。そしてもう ... 続きを読む
ホームパーティー風の中身は、あっと驚くこだわりの料理と銘酒。〜西天満 チルコロ〜 2019年10月28日 プロゴルファーの石川遼選手が、プロ・アマ戦で、アルバトロスを出したそうですね。アルバトロス:ゴルフ競技で、基準の打数(パー)から数えて、 3打少なくそのホールを終了すること。これって凄いんですよね!パー5のホールで、2打目でカップに入っちゃうので ... 続きを読む
美味しく楽しい! ここはテーマパークか、おもちゃ箱か?〜西天満 エクウス〜 2018年09月14日 親しみやすく わかりづらい。なんかそれって、わかるような、わからないような・・・。まさにそんな感じのお店なのです。ある宴会の二次会のお店を探して、老松通りをゆったり歩くと、何故か引き込まれるような感じのお店に出会います。 お店の名前は ... 続きを読む
老松通りの入口にスパイスカレーのお店を発見!〜西天満 ほっとあわとく〜 2018年04月09日 二期作と二毛作。小学校の社会の時間(でしたよね?)に習いましたよね。確か、同じ耕地で、1年に同じ作物を2回作るやつ。二期作が同じ作物・・・ま、この場合はほぼ米でしょうか? 米を2回収穫すること。に対して、二毛作は同じ耕地で、1回目の収穫とは違う作物を作ること ... 続きを読む
えっ、5歳若返る? 噂の激ウマ薬膳カレー。〜西天満 オオツカレー〜 2018年02月13日 良薬、口に苦し。確かに、薬って何の予防線も貼らずに飲むと、すごい味(または匂い)がするもの、少なくないですよね。(ラッパのマークの胃腸薬なんて、最強かも^^;)こな薬・・・あれって、大概飲みにくいですが、粉のまま飲めるってことはまだまだマシなのでしょうね・・ ... 続きを読む
人気の秘密は、肉満タンカレーと、シビれる美味さ!〜西天満 肉カレー千葉屋〜 2017年11月17日 外国へ行くときのお土産・・・何がいいかなぁ?そんなことを相談すると、「のれんを持っていくと喜ばれますよ!」そんなアドバイスをいただいたことがあります。のれん・・・まず、日本にしか売ってない。和の柄がお洒落。目隠しにも日よけにもなって、実用的。 (と ... 続きを読む
辛口、旨口、妥協なし! ビーフ一択の魅力を極める。〜西天満 辛口飯屋 森元〜 2017年09月06日 テラめし、大盛のお店を紹介する雑誌やMOOK本って、書店に行けばあるものです。ブログでも、大盛のお店専門に紹介知る方もいらっしゃるようですね。でも、辛口専門とくると、あまりない。検索画面で、「辛口 ブログ」と検索すると、出てくるのは、書いてる内容が辛口のコメ ... 続きを読む